大学〜一般レベル
circumvent
/ˌsɜːrkəmˈvent/
【冒険】
語源
ラテン語の circumvenire (取り囲む、包囲する、騙す) に由来する。
これは、接頭辞 circum- (周りに、周囲に) + venire (来る) に分解できる。
文字通り「周り (circum-) から来る (venire)」という意味から、敵などを「取り囲む、包囲する」という意味になった。そこから転じて、法律や規則、困難な状況などを、正面から対処するのではなく「周りを回って避ける」→「回避する、迂回する」という意味で使われるようになった。時には「(抜け道を使って)裏をかく」というニュアンスも含む。
これは、接頭辞 circum- (周りに、周囲に) + venire (来る) に分解できる。
文字通り「周り (circum-) から来る (venire)」という意味から、敵などを「取り囲む、包囲する」という意味になった。そこから転じて、法律や規則、困難な状況などを、正面から対処するのではなく「周りを回って避ける」→「回避する、迂回する」という意味で使われるようになった。時には「(抜け道を使って)裏をかく」というニュアンスも含む。
語源のつながり
例文
語幹
circum 【周りに】
ラテン語「circum」(周りに、あたりに)に由来する接頭辞・語幹。
-
circumstance - 状況、事情
circum(周りに) + stance(立つこと)。周りに立っているもの。
-
circumnavigate - 周航する
circum(周りに) + navigate(航行する)。
-
circumference - 円周
circum(周りに) + ference(運ぶ)。周りを運ぶ線。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 1 | 0 | 0 | 0 |