中学レベル
previously
/ˈpriviəsli/
【幸せに】
語源
形容詞 previous + 副詞化接尾辞 -ly から成る。Previous はラテン語の praevius (前を行く、先行する) に由来する。
Praevius は接頭辞 pre- (前の) + via (道) から成る。文字通り「前の道を行く」というイメージから、「時間的に前の、以前の」という意味になった。副詞形の previously は「以前に」という意味で使われる。
Praevius は接頭辞 pre- (前の) + via (道) から成る。文字通り「前の道を行く」というイメージから、「時間的に前の、以前の」という意味になった。副詞形の previously は「以前に」という意味で使われる。
語源のつながり
例文
- Previously, this historic building was a library before its conversion into a museum.(以前は、この歴史的な建物は博物館に改装される前は図書館でした。)
- Solar lamps provided adequate light for homework in villages previously lit only by kerosene lamps.(ソーラーランプが、灯油ランプしかなかった村に宿題に十分な明かりをもたらした。)
- The scandal threatened to blacken the politician's previously spotless reputation permanently.(その醜聞は政治家の以前は汚れのない評判を永久に汚す恐れがあった。)
- Her inspiring keynote speech acted as a catalyst that motivated the entire team to innovate and overcome previously insurmountable obstacles.(彼女の感動的な基調講演が触媒となり、チーム全員が革新し、これまで乗り越えられなかった障害を克服した。)
- Clever hackers often attempt to circumvent security systems by exploiting previously unknown vulnerabilities in popular software applications.(巧妙なハッカーは人気ソフトウェアの未知の脆弱性を悪用してセキュリティシステムを迂回しようとする。)
語幹
pre 【前】
ラテン語 prae (前) に由来する接頭辞。
vi 【道】
ラテン語 via (道) に由来する語幹。
-ous 【〜の性質を持つ】
形容詞を作る接尾辞。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 1 | 3 | 0 | 7 |