中学レベル
homework
/ˈhoʊmˌwɜrk/
【芸術作品】
語源
名詞 home (家) + 名詞 work (仕事、勉強、課題) という構成である。
学校から課されて、「家でする」ように求められる「勉強」や「課題」、つまり「宿題」を指す。
学校から課されて、「家でする」ように求められる「勉強」や「課題」、つまり「宿題」を指す。
語源のつながり
例文
- Students must complete their mathematics homework before tomorrow's class begins promptly.(生徒たちは明日の授業が始まる前に数学の宿題を完了しなければならない。)
- Solar lamps provided adequate light for homework in villages previously lit only by kerosene lamps.(ソーラーランプが、灯油ランプしかなかった村に宿題に十分な明かりをもたらした。)
- I have almost finished my homework for the weekend; I just have one more math problem to solve now.(週末の宿題はほとんど終わった。あとは数学の問題をもう一問解くだけだ。)
- A diligent student always completes their homework on time and carefully prepares for every exam.(勤勉な学生は常に時間通りに宿題を終え、すべての試験に注意深く準備する。)
- Ideally, students should complete their homework assignments before attending class to maximize learning opportunities and classroom discussion participation.(理想的には、学生は学習機会と授業での議論参加を最大化するため、授業に出席する前に宿題を完了すべきである。)
語幹
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
6 | 0 | 0 | 1 | 0 |