中学レベル
classroom
/ˈklæsˌruːm/
【クロークルーム、携帯品一時預かり所】
語源
class (学級、授業) + room (部屋) を組み合わせた言葉である。
学校などで「授業 (class) が行われる部屋 (room)」を意味する。
学校などで「授業 (class) が行われる部屋 (room)」を意味する。
語源のつながり
例文
- The innovative classroom design featured flexible seating arrangements and advanced technology to enhance collaborative learning experiences for students.(革新的な教室設計は、学生の協調学習体験を向上させるため、柔軟な座席配置と最先端技術を特徴としていた。)
- The teacher asked if anybody in the classroom had questions about the challenging mathematics assignment.(教師は教室で難しい数学の課題について質問がある人がいるかどうか尋ねた。)
- The principal had to dismiss the teacher for inappropriate classroom behavior.(校長は不適切な教室での行動のため教師を解雇しなければならなかった。)
- The classroom became disorderly when the substitute teacher arrived late.(代理教師が遅れて到着したとき教室は無秩序になった。)
- They plan to erect a new classroom building by next spring.(来春までに新しい教室棟を建設する予定だ。)
語幹
class 【階級、等級、学級】
ラテン語 classis (召集、区分、艦隊) に由来。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
13 | 0 | 2 | 1 | 2 |