中学レベル
college
/ˈkɑːlɪdʒ/
【伝説】
語源
ラテン語の collegium が由来で、「同僚の団体、組合、社団」を意味する。
これは collega 「同僚」(con- 「共に」 + legare 「(代理として)派遣する、遺贈する」? または legere 「選ぶ」?)から派生している。
元々は「同僚の集まり」を意味したが、学術的な団体や教育機関を指すようになり、現在では高等教育機関である「大学」(特にアメリカの4年制大学やイギリスの大学内の学寮・学部)や「専門学校」などを指す。
これは collega 「同僚」(con- 「共に」 + legare 「(代理として)派遣する、遺贈する」? または legere 「選ぶ」?)から派生している。
元々は「同僚の集まり」を意味したが、学術的な団体や教育機関を指すようになり、現在では高等教育機関である「大学」(特にアメリカの4年制大学やイギリスの大学内の学寮・学部)や「専門学校」などを指す。
語源のつながり
例文
- After graduating from high school, she decided to attend a liberal arts college known for its excellent humanities program.(高校卒業後、彼女は優れた人文科学プログラムで知られるリベラルアーツカレッジに進学することを決めた。)
- The college application process requires careful attention to deadlines, essays, and supporting documentation requirements.(大学への申し込みプロセスは締切、エッセイ、証明書類要件への注意深い注意を必要とする。)
- The college bursar handled all financial matters for student accounts.(大学の会計係は学生アカウントのすべての財務事項を処理した。)
- At her college commencement ceremony, she felt a profound sense of accomplishment and excitement for her future career.(大学の卒業式で、彼女は深い達成感と、将来のキャリアに対する興奮を感じた。)
- Her parents strongly disapprove of her decision to drop out of college to pursue a career as an actress.(彼女の両親は、彼女が女優としてのキャリアを追求するために大学を中退するという決断に強く不賛成である。)
語幹
col- 【共に】
ラテン語の接頭辞「com-」が l の前で変化した形。
-
collaborate - 協力する
com-(共に) + laborare(働く)。
-
colleague - 同僚
com-(共に) + legare(遣わす)。
-
collapse - 崩壊する
com-(共に) + labi(滑る、落ちる)。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
6 | 0 | 1 | 3 | 10 |