中学レベル
process
/ˈprɑˌsɛs/
【成功する、後を継ぐ】
語源
ラテン語の processus が由来で、「前進、進行、経過」を意味する。
これは動詞 procedere 「前に進む」(pro- 「前に」 + cedere 「行く、進む」)の過去分詞形である。
目標に向かって「前に進む」一連の段階や手順、「過程」「プロセス」を指す名詞。動詞としては、情報や材料などを手順に従って「処理する」ことを意味する。
これは動詞 procedere 「前に進む」(pro- 「前に」 + cedere 「行く、進む」)の過去分詞形である。
目標に向かって「前に進む」一連の段階や手順、「過程」「プロセス」を指す名詞。動詞としては、情報や材料などを手順に従って「処理する」ことを意味する。
語源のつながり
例文
- Turning raw materials into finished products is a multi-stage process.(原材料を完成品に変えるのは、多段階の過程です。)
- The prosecutor chose to accuse the defendant of fraud based on the new evidence uncovered during the lengthy investigation process.(検察官は、長期にわたる捜査で発見された新たな証拠に基づき、被告を詐欺罪で告発することを決めた。)
- The divorce proceedings were marked by considerable acrimony, with both parties trading bitter accusations throughout the process.(離婚訴訟は激しい憎悪に満ち、双方が訴訟全体を通じて辛辣な非難を交わした。)
- Proper aftercare following the surgery is crucial for the patient's swift and complication-free recovery process at home.(手術後の適切なアフターケアは、患者が自宅で迅速かつ合併症なく回復するために極めて重要である。)
- The process of agglutination is a key diagnostic tool in hematology for identifying blood groups and certain diseases.(凝集プロセスは、血液型や特定の疾患を特定するために、血液学において重要な診断ツールである。)
語幹
pro 【前に】
ラテン語の接頭辞「pro-」(前に)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
6 | 12 | 3 | 4 | 24 |