中学レベル
divorce
/dəˈvɔrs/
【逆にする】
語源
名詞・動詞。ラテン語の divortium (分離、離婚) がフランス語を経て入ったものである。
これは動詞 divortere / divertere (別々の方向に向く、離れる、離婚する) に由来する。
di- (離れて、別々に) + vertere (向きを変える、回る)。
「(夫婦が)別々の方向へ向くこと」が原義。法的な婚姻関係を解消する「離婚」、あるいは密接な関係にあった二つのものの「分離」を意味する名詞。動詞としても「離婚する」「分離する」。divert や diverse と同語源。
これは動詞 divortere / divertere (別々の方向に向く、離れる、離婚する) に由来する。
di- (離れて、別々に) + vertere (向きを変える、回る)。
「(夫婦が)別々の方向へ向くこと」が原義。法的な婚姻関係を解消する「離婚」、あるいは密接な関係にあった二つのものの「分離」を意味する名詞。動詞としても「離婚する」「分離する」。divert や diverse と同語源。
語源のつながり
例文
- After twenty years of marriage, they decided that divorce was the only solution to their irreconcilable differences.(20年の結婚生活の後、彼らは離婚が解決できない相違点への唯一の解決策だと決めた。)
- The divorce proceedings were marked by considerable acrimony, with both parties trading bitter accusations throughout the process.(離婚訴訟は激しい憎悪に満ち、双方が訴訟全体を通じて辛辣な非難を交わした。)
- After their divorce, the court ordered him to pay a significant amount of alimony to his ex-wife each month.(彼らの離婚後、裁判所は彼に毎月、元妻へ相当な額の扶養料を支払うよう命じた。)
- The court awarded joint custody of the children to both parents following their amicable divorce proceedings.(裁判所は友好的な離婚手続きに続いて、両親に子供たちの共同親権を与えた。)
- Bitter divorce proceedings often involve spouses who recriminate endlessly.(苦い離婚手続きはしばしば果てしなく非難し合う配偶者を含む。)
語幹
di- 【離れて、別々に、否定】
ラテン語の接頭辞。dis- の異形。
vert 【向きを変える、回る】
ラテン語「vertere」(向きを変える) に由来する語幹。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 1 | 0 | 2 |