高校レベル

invert

/ɪnˈvɜːrt/
【論争】
一般数学
語源
ラテン語の動詞 invertere が由来で、「ひっくり返す、逆にする、変える」という意味を持つ。
これは in- 「中に、〜へ」と vertere 「回す、向ける、変える」から成る。

位置、順序、関係などを「逆にする」「反対にする」「転換する」ことを意味する。
語源のつながり
例文
  • To correct the image, you must invert the colors using the software.(画像を修正するには、ソフトで色を反転させなければならない。)
語幹

in- 【中に、逆に】

ラテン語の接頭辞。

  • inject - 注入する

    in-(中に) + jacere(投げる)。

  • inhale - 吸い込む

    in-(中に) + halare(息をする)。

  • invade - 侵入する

    in-(中に) + vadere(行く)。

vert 【回す、変える】

ラテン語 vertere (回す、変える) に由来する語幹。

  • convert - 転換する、改宗させる

    ラテン語 convertere。con-(共に、完全に) + vertere(回す)。向きを完全に変える。

  • divert - そらす、迂回させる、楽しませる

    ラテン語 divertere。di-(離れて) + vertere(回す)。向きを変えてそらす、気分転換させる。

  • reverse - 逆の、逆転させる

    ラテン語 reversus < revertere。re-(後ろへ) + vertere(回す)。

  • versatile - 多才な、用途の広い

    ラテン語 versatilis (回転する、多方面の)。vertere の反復形 versare + -ilis。

  • version - 版、翻訳、説明

    ラテン語 versio (回転、翻訳)。vertere の過去分詞 versus + -io。

  • controversy - 論争

    ラテン語 controversia。contro-(反対に) + versus(向いた)。反対に向き合うこと。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random