中学レベル
invest
/ɪnˈvest/
【こっけいな模倣】
語源
ラテン語の動詞 investire が由来で、「(〜の中に)着せる、包む、授ける、投資する」という意味を持つ。
これは in- 「中に、〜の上に」と vestire 「着せる」(vestis 「衣服」から派生)から成る。
元々は人に「衣服を着せる」ことから、権限や地位を「与える」、あるいは将来の利益を期待してお金や資本を事業などに「投じる(投資する)」ことを意味するようになった。
これは in- 「中に、〜の上に」と vestire 「着せる」(vestis 「衣服」から派生)から成る。
元々は人に「衣服を着せる」ことから、権限や地位を「与える」、あるいは将来の利益を期待してお金や資本を事業などに「投じる(投資する)」ことを意味するようになった。
語源のつながり
例文
- She decided to invest a portion of her savings in index funds.(彼女は貯金の一部をインデックスファンドに投資することにした。)
- The small community made a collective decision to invest in renewable energy sources for their town's power supply.(その小さなコミュニティは、町の電力供給のために再生可能エネルギー源に投資するという集団的な決定を下した。)
- He decided to invest his savings in a popular fast-food franchise, hoping to run a successful business.(彼は成功するビジネスを経営することを期待して、人気のファーストフードのフランチャイズに貯金を投資することに決めた。)
- He decided to take a gamble and invest his life savings into the risky but promising new startup company.(彼はギャンブルに出て、危険だが有望な新しいスタートアップ企業に生涯の貯蓄を投資することに決めた。)
- His impetuous decision to invest all his money in one stock proved disastrous.(全財産を一つの株に投資するという彼の衝動的な決断は、悲惨な結果となった。)
語幹
vest 【着る、衣服】
ラテン語 vestire (着る) に由来する語幹。
-
divest - 剥奪する
di-(離れて) + vest(着せる)。
-
vestment - (儀式用の)衣服
vest(着る) + -ment(もの)。
-
travesty - こっけいな模倣
tra-(横切って=別のものに) + vest(着せる)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
1 | 2 | 0 | 0 | 2 |