大学〜一般レベル
proceeding
/proʊˈsidɪŋ/
【寝ること】
語源
動詞 proceed の -ing 形。Proceed はラテン語の procedere (前へ進む) に由来する。
Procedere は接頭辞 pro- (前へ) + cedere (行く、進む) から成る。文字通り「前へ進むこと」が元の意味である。そこから、物事の「進行」、決められた手順に従って進める「手続き」、法的な手続きである「訴訟(通常複数形 proceedings)」などの意味で使われる。
Procedere は接頭辞 pro- (前へ) + cedere (行く、進む) から成る。文字通り「前へ進むこと」が元の意味である。そこから、物事の「進行」、決められた手順に従って進める「手続き」、法的な手続きである「訴訟(通常複数形 proceedings)」などの意味で使われる。
語源のつながり
例文
- The legal proceeding against the company is expected to last for several months.(その会社に対する法的手続きは、数ヶ月続くと予想されています。)
- Theater patrons checked their coats and bags at the elegant cloakroom before proceeding to their seats for the evening performance.(劇場の観客は夜の公演のために座席に向かう前に、優雅なクロークルームでコートとバッグを預けた。)
- The surgeon carefully examined the cricoid cartilage before proceeding with the emergency tracheostomy procedure on the patient.(外科医は患者への緊急気管切開術を進める前に、輪状軟骨を慎重に検査した。)
- In this instance, we should consult the user manual before proceeding.(この場合は、進める前にユーザーマニュアルを参照すべきだ。)
- The engineer sought validation for his innovative design from the senior management team before proceeding with the expensive prototype phase.(そのエンジニアは、高価な試作品段階に進む前に、革新的な設計に対する検証を経営陣から求めた。)
語幹
pro 【前へ、前方へ】
ラテン語 pro (前へ) に由来する接頭辞。
ceed 【行く】
ラテン語 cedere (行く、譲る) に由来する語幹 (-ceed は英語での形)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 1 | 0 | 0 |