中学レベル
senior
/ˈsinjər/
【前の、優先する】
語源
ラテン語の senior (より年上の) に由来する。これは形容詞 senex (老人、年長の、属格形 senis) の比較級である。
「より年上」が元の意味である。
年齢や経験が「上の」ことや、役職や地位が「上の」ことを示す形容詞として使われる。また、学校(特に高校や大学)の「最高学年の(生徒)」を指す。名詞としては「年長者、先輩、高齢者」を意味する。
「より年上」が元の意味である。
年齢や経験が「上の」ことや、役職や地位が「上の」ことを示す形容詞として使われる。また、学校(特に高校や大学)の「最高学年の(生徒)」を指す。名詞としては「年長者、先輩、高齢者」を意味する。
語源のつながり
例文
- As a senior employee, she has more responsibilities at the company.(先輩社員として、彼女は会社でより多くの責任を負っています。)
- I asked a senior colleague for advice on how to handle the particularly challenging client I was assigned.(私は、任された特に難しいクライアントにどう対処すべきか、先輩の同僚にアドバイスを求めた。)
- The ambitious young executive was very desirous of receiving a promotion to a more senior management role.(その野心的な若い役員は、より上級の管理職への昇進を非常に望んでいた。)
- This senior management position will entail a great deal of international travel.(この上級管理職の役職は、多くの海外出張を伴います。)
- The junior employees receive mentorship from senior staff members.(下級職員は上級スタッフメンバーから指導を受ける。)
語幹
sen 【古い、老人】
ラテン語 senex (老人) に由来する語幹。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
4 | 0 | 1 | 0 | 1 |