大学〜一般レベル
entail
/ɪnˈteɪl/
【小売】
語源
アングロフランス語の法律用語 entaile 「(相続財産の)限定相続」(動詞 entailler 「切り込む、彫る」から、相続条件を刻み込むイメージ)が由来である。
ある事柄が、別の事柄を結果として「必然的に伴う」、あるいはそれを「必要とする」ことを意味する。
ある事柄が、別の事柄を結果として「必然的に伴う」、あるいはそれを「必要とする」ことを意味する。
語源のつながり
例文
- This senior management position will entail a great deal of international travel.(この上級管理職の役職は、多くの海外出張を伴います。)
語幹
en- 【中に、上に】
動詞を作る接頭辞。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |