高校レベル

senator

/ˈsenətər/
【操作員、交換手】
政治
語源
ラテン語の senator (元老院議員) に由来する。これは senatus (長老会議、元老院) < senex (老人、年長者、sen- の形) から派生した。

元々は古代ローマの「元老院」の議員を指した。現在では、米国などの二院制議会における「上院」の議員を指す。
語源のつながり
例文
  • The senator from our state gave a powerful speech on the economy.(私たちの州選出の上院議員は、経済について力強い演説をしました。)
語幹

sen 【古い、老人】

ラテン語 senex (老人) に由来する語幹。

  • senior - 年上の、先輩

    ラテン語 senior (より年上の)。sen(古い) + -ior(比較級)。

  • senate - 上院、元老院

    ラテン語 senatus。sen(老人) + -atus(集団)。

  • senile - 老衰の、耄碌した

    ラテン語 senilis。sen(老人) + -ilis(の性質)。

-ator 【〜する人】

行為者を示す名詞を作る接尾辞。

  • creator - 創造者

    create(創造する) + -ator(人)。

  • dictator - 独裁者

    dictate(口述する、命令する) + -ator(人)。

  • operator - 操作員、交換手

    operate(操作する) + -ator(人)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random