中学レベル

expected

/ɪkˈspɛktɪd/
【愛されている】
一般
語源
ラテン語の動詞 exspectare (または expectare)「待ち望む、期待する、予期する」(ex- 「外へ、完全に」 + spectare 「見る、注視する」 ← specere 「見る」の反復形)の過去分詞 exspectatus が由来である。

「待ち望まれている」、あるいは起こることが「予期されている」状態を表す。
語源のつながり
例文
  • The expected arrival time of the train is 3:00 PM.(列車の予期された到着時刻は午後3時です。)
  • Their silent acquiescence during the heated debate surprised many attendees who expected stronger opposition from the board.(熱い議論中の彼らの沈黙の同意は、理事会からのより強い反対を予想していた多くの参加者を驚かせた。)
  • The insurance company's assessment of the damage was lower than we expected.(保険会社による損害の査定は、私たちが予想していたよりも低かった。)
  • The construction of the new high-speed rail line is expected to be completed within the next five years.(新しい高速鉄道の建設は、今後5年以内に完了する予定である。)
  • The movie had a surprising ending that no one in the audience expected.(その映画は、観客の誰もが予想しなかった驚くべき結末だった。)
語幹

ex- 【外へ、外を】

ラテン語由来の接頭辞。

  • exit - 出口、退出する

    ex-(外へ) + ire(行く)。

  • export - 輸出する

    ex-(外へ) + portare(運ぶ)。

  • exclude - 除外する

    ex-(外へ) + claudere(閉じる)。

spect 【見る】

ラテン語 spectare (見る、注視する) < specere (見る) に由来する語幹。

  • inspect - 検査する

    in-(中を) + spect(見る)。

  • respect - 尊敬する

    re-(再び) + spect(見る)。繰り返し見る価値がある。

  • prospect - 見込み、展望

    pro-(前方を) + spect(見る)。前方を見る。

  • spectacle - 光景、見世物

    spect(見る) + -acle(もの)。見るべきもの。

-ed 【過去分詞・形容詞語尾】

動詞の過去分詞形を作り、形容詞としても用いられる。

  • wanted - 求められている

    want(欲する) + -ed。

  • needed - 必要とされている

    need(必要とする) + -ed。

  • loved - 愛されている

    love(愛する) + -ed。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
4 2 2 3 7
Random