中学レベル

exclude

/ɪkˈsklud/
【引きこもらせる】
一般
語源
ラテン語の動詞 excludere が由来で、「閉め出す、除外する」という意味を持つ。
これは ex- 「外へ」と claudere 「閉じる、塞ぐ」から成る。

グループや場所から「外へ閉め出す」、「除外する」「締め出す」ことを意味する。include(含む)の対義語。
語源のつながり
例文
  • The club reserves the right to exclude applicants who don’t meet the criteria.(クラブは基準を満たさない応募者を排除する権利を留保する。)
  • Legal systems typically exclude hearsay evidence unless specific exceptions apply in trials.(法制度では通常、特定の例外が適用されない限り伝聞証拠を除外する。)
語幹

ex- 【外へ】

ラテン語の接頭辞。

  • exit - 出口

    ex-(外へ) + ire(行く)。

  • exclaim - 叫ぶ

    ex-(外へ) + clamare(叫ぶ)。

  • export - 輸出する

    ex-(外へ) + portare(運ぶ)。

clud 【閉じる】

ラテン語「claudere」(閉じる) の語幹。

  • include - 含む

    in-(中に) + clud(閉じる)。中に閉じ込める。

  • conclude - 結論づける、終える

    con-(共に、完全に) + clud(閉じる)。完全に閉じる、終わりにする。

  • preclude - 妨げる、不可能にする

    pre-(前に) + clud(閉じる)。前もって閉ざす。

  • seclude - 引きこもらせる

    se-(離れて) + clud(閉じる)。離れたところに閉じ込める。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 2
Random