高校レベル
precede
/prɪˈsid/
【仲裁する】
語源
ラテン語の praecedere (先に行く、先行する) に由来する。prae- (前に) + cedere (行く、進む、譲る)。
時間的にまたは順序として「〜より先に行く」「先行する」という意味。また、重要度などで「〜に優先する」という意味でも使われる。
時間的にまたは順序として「〜より先に行く」「先行する」という意味。また、重要度などで「〜に優先する」という意味でも使われる。
語源のつながり
語幹
pre 【前に】
ラテン語の接頭辞「prae-」(前に)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 1 | 0 | 0 |