中学レベル

excellent

/ˈɛksələnt/
【現在の、出席している】
一般
語源
ラテン語の excellens (抜きん出た、優れた、excellent- の形)、動詞 excellere (高くそびえる、抜きん出る、優れる) の現在分詞形 < ex- (外へ、〜を超えて) + cellere (そびえる、高い、関連語: celsus「高い」)。

他よりも「高くそびえ出ている」ように、「非常に優れた」「素晴らしい」品質や能力を表す。
語源のつながり
例文
  • His excellent performance earned him the employee of the month award.(卓越した業績で月間最優秀社員に選ばれた。)
  • The main product is excellent, but the company also offers a range of ancillary services to enhance customer satisfaction.(主力製品は素晴らしいが、その会社は顧客満足度を高めるために、一連の補助的なサービスも提供している。)
  • Excellent antepartum care is essential for monitoring the health of both the mother and the developing baby.(優れた分娩前のケアは、母親と発育中の赤ちゃんの両方の健康を監視するために不可欠である。)
  • The school is well-known for its excellent athletics program and facilities.(その学校は、優れた運動競技プログラムと施設でよく知られている。)
  • The team's success is directly attributable to the coach's excellent leadership.(チームの成功は、コーチの優れたリーダーシップに直接帰することができる。)
語幹

ex- 【外へ、超えて】

ラテン語の接頭辞。

  • exit - 出口

    ex-(外へ) + ire(行く) の三人称単数現在形 it。

  • exclude - 除外する

    ex-(外へ) + clud(閉じる)。

  • export - 輸出する

    ex-(外へ) + port(運ぶ)。

cell 【そびえる、高い】

ラテン語 -cellere (そびえる、上がる) に由来する語幹。celsus (高い) に関連。

  • excel - 優れている

    ex-(超えて) + cell(そびえる)。

  • celsitude - 高さ、高位(古語)

    ラテン語 celsitudo (高さ) から。celsus (高い) に関連。

-ent 【〜の状態の】

形容詞を作る接尾辞。

  • different - 異なる

    differ(異なる) + -ent。

  • absent - 不在の

    ab-(離れて) + esse(いる) の現在分詞 sens。

  • present - 現在の、出席している

    pre-(前に) + esse(いる) の現在分詞 sens。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 1 0 1 0
Random