高校レベル

attempt

/əˈtɛmpt/
【誘惑者】
一般
語源
動詞・名詞。ラテン語の attemptare (試みる、触れてみる、攻撃する) が古フランス語 atenter を経て入ったものである。
at- (ad-「〜へ、〜に対して」) + temptare (触れる、試す、誘惑する)。

「(〜に対して)触れて試してみる」が原義。成功するかどうかわからないが、何かをしようと「試みる」「企てる」こと、またはその「試み」「企て」自体を指す。tempt (誘惑する) と関連がある。
語源のつながり
例文
  • He will attempt to break the world record for the marathon next month.(彼は来月、マラソンの世界記録を破ることを試みるだろう。)
  • Clever hackers often attempt to circumvent security systems by exploiting previously unknown vulnerabilities in popular software applications.(巧妙なハッカーは人気ソフトウェアの未知の脆弱性を悪用してセキュリティシステムを迂回しようとする。)
  • After the heated argument, he offered a conciliatory apology in an attempt to repair their damaged friendship.(激しい口論の後、彼は壊れた友情を修復しようと、懐柔的な謝罪を申し出た。)
  • Stranded in the blizzard, the climbers made a desperate attempt to build a snow cave for shelter from the wind.(吹雪の中で立ち往生した登山家たちは、風からの避難所として雪洞を掘ろうと必死の試みをした。)
  • Their attempt to climb the mountain in bad weather had disastrous consequences, resulting in a dangerous rescue mission.(悪天候の中で山に登ろうとする彼らの試みは悲惨な結果を招き、危険な救助任務につながった。)
語幹

at- 【〜へ、〜の方へ】

ラテン語の接頭辞 ad- が後ろの音の影響で変化した形。

  • attend - 出席する

    at-(〜へ) + tend(伸ばす)。

  • attract - 引きつける

    at-(〜へ) + tract(引く)。

  • attribute - 〜のせいにする

    at-(〜へ) + tribute(割り当てる)。

tempt 【試みる、誘惑する】

ラテン語 temptare (触れる、試す) に由来する語幹。

  • temptation - 誘惑

    tempt(誘惑する) + -ation(こと)。

  • tempter - 誘惑者

    tempt(誘惑する) + -er(人)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
3 4 5 0 8
Random