中学レベル
repair
/rɪˈpɛr/
【皇帝】
語源
ラテン語の reparare (再び準備する、回復する、新しくする、修繕する) に由来する。re- (再び) + parare (準備する、整える、用意する)。
壊れたり傷んだりしたものを「再び整える」、すなわち「修理する」「修繕する」。損害などを「回復する」「償う」という意味もある。名詞は「修理、修繕」。
壊れたり傷んだりしたものを「再び整える」、すなわち「修理する」「修繕する」。損害などを「回復する」「償う」という意味もある。名詞は「修理、修繕」。
語源のつながり
例文
- Can you please repair the broken hinge on this old wooden cabinet door?(この古い木製キャビネットのドアの壊れた蝶番を修理してもらえますか。)
- After trying to repair the old machine many times, he decided it was altogether better to just buy a new one.(古い機械を何度も修理しようとした後、彼は全く新しいものを買う方が良いと決心した。)
- Her sincere apology for missing the important meeting helped repair the damaged relationship with her business partner.(重要な会議を欠席したことへの彼女の心からの謝罪は、ビジネスパートナーとの傷ついた関係を修復するのに役立った。)
- The minimally invasive surgery used an arthroscope to examine and repair the torn cartilage inside the knee.(最小侵襲手術は膝内部の裂けた軟骨を検査し修復するため関節鏡を使用した。)
- He works as a mechanic in the automotive repair industry.(彼は自動車修理業界で整備士として働いている。)
語幹
re- 【再び、後ろへ】
ラテン語の接頭辞。
pair 【準備する、整える】
ラテン語 parare (準備する、整える) に由来する語幹。par も同根。
-
prepare - 準備する
ラテン語 praeparare。prae-(前に) + parare。
-
separate - 分離する
ラテン語 separatus。se-(離れて) + parare。
-
apparatus - 装置、器具
ラテン語 apparatus。ad-(〜へ) + parare。準備されたもの。
-
compare - 比較する
ラテン語 comparare。com-(共に) + parare(等しくする)。par(等しい)にも関連。
-
emperor - 皇帝
ラテン語 imperator (司令官)。imperare(命令する)から。in-(〜へ) + parare(準備する)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
2 | 2 | 1 | 4 | 0 |