高校レベル
reorganize
/riˈɔrgəˌnaɪz/
【謝罪する】
語源
「再び」を意味する接頭辞 re- + 「組織」を意味する organ + 動詞を作る接尾辞 -ize (〜にする) から成り立っている。
organ は、ギリシャ語の organon (道具、楽器、体の一部) に由来し、組織や仕組みを指すようになった。
全体で「再び組織化する、再編成する」という意味になる。
organ は、ギリシャ語の organon (道具、楽器、体の一部) に由来し、組織や仕組みを指すようになった。
全体で「再び組織化する、再編成する」という意味になる。
語源のつながり
例文
- The company decided to reorganize its departments to improve overall efficiency and workflow.(会社は、全体的な効率とワークフローを改善するために部門を再編成することを決定した。)
語幹
re- 【再び、後ろへ】
ラテン語由来の接頭辞。
organ 【器官、組織、道具、楽器】
ギリシャ語「organon」(道具、器官) に由来する語幹。
-
organic - 有機の、器官の
organ(器官) + -ic(の)。
-
organism - 有機体、生物
organ(組織) + -ism(体)。
-
organization - 組織、団体
organ(組織) + -ize(にする) + -ation(こと)。
-
organize - 組織する、準備する
organ(組織、道具) + -ize(にする)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |