高校レベル
disorganize
/dɪsˈɔrɡəˌnaɪz/
【批判する】
語源
否定や反対を表す接頭辞 dis- と、organize 「組織化する、整える」を組み合わせた動詞である。
organize はギリシャ語 organon 「道具、器官、組織」に由来する。
整然とした「組織」や秩序を「破壊する」、「混乱させる」ことを意味する。
organize はギリシャ語 organon 「道具、器官、組織」に由来する。
整然とした「組織」や秩序を「破壊する」、「混乱させる」ことを意味する。
語源のつながり
例文
- The sudden power outage managed to disorganize the entire office workflow.(突然の停電は事務所全体のワークフローを混乱させた。)
語幹
dis- 【離れて、否定、反対、破壊】
ラテン語の接頭辞。
organ 【器官、組織、オルガン】
ギリシャ語「organon」(道具、楽器、器官) に由来する語幹。
-
organic - 有機の、器官の
organ(器官、生命体) + -ic。
-
organism - 有機体、生物
organ + -ism。
-
organization - 組織、団体
organize(組織する) + -ation。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
1 | 0 | 0 | 0 | 0 |