大学〜一般レベル

automotive

/ˌɔtəˈmoʊtɪv/
【相対的な】
技術
語源
形容詞。automobile に関連する語。
auto- (自己) + motive (動かす、原動力となる < ラテン語 movere 動かす)。

「自ら動く性質の」という意味合いで、主に「自動車」産業や技術に関する。
語源のつながり
例文
  • He works as a mechanic in the automotive repair industry.(彼は自動車修理業界で整備士として働いている。)
  • Automotive engineers study aerodynamics extensively to reduce drag and improve fuel efficiency in high-speed vehicles.(自動車エンジニアは高速車両の抗力を低減し燃費を向上させるために、空力学を徹底的に研究する。)
  • Scientists developed a new polymer material for stronger, lighter automotive parts.(科学者たちはより強く軽い自動車部品用の新しいポリマー材料を開発した。)
  • Automotive companies recall defective vehicles to prevent safety hazards.(自動車会社は安全上の危険を防ぐため欠陥車両を回収する。)
  • The vocational school offers practical training in fields like culinary arts, automotive repair, and information technology for students.(その職業学校は、学生のために料理、自動車修理、情報技術のような分野で実践的な訓練を提供している。)
語幹

auto 【自己】

ギリシャ語 autos (自己) 由来の接頭辞。

  • autonomy - 自治

    auto(自己) + nomy(法)。

  • autograph - 自筆

    auto(自己) + graph(書く)。

  • automatic - 自動の

    auto(自己) + mat(動く) + -ic。

mot 【動く】

ラテン語 movere (動かす、動く) に由来する語幹 (mov/mot)。

  • motion - 動き、運動

    mot(動く) + -ion(こと)。

  • motor - モーター、原動機

    mot(動かす) + -or(もの)。

  • promote - 促進する、昇進させる

    pro-(前に) + mote(動かす

  • remote - 遠い

    re-(後ろへ) + mote(動かす

-ive 【性質、傾向】

〜の性質・傾向を持つことを示す形容詞・名詞接尾辞。

  • active - 活動的な

    act(行う) + -ive。

  • creative - 創造的な

    create(創造する) + -ive。

  • relative - 相対的な

    relate(関連づける) + -ive。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random