中学レベル
mechanic
/məˈkænɪk/
【批評家】
語源
ギリシャ語の mēkhanikos (機械に関する、工夫に富んだ) に由来する。
これは名詞 mēkhanē (機械、装置、策略、手段) + 形容詞・名詞を作る接尾辞 -ikos (英語では -ic) から成り立っている。
元々は「機械や装置に関する知識を持つ人」を広く指したが、現代では主に「機械の製作や修理を行う人」「自動車整備士」などを指す。
これは名詞 mēkhanē (機械、装置、策略、手段) + 形容詞・名詞を作る接尾辞 -ikos (英語では -ic) から成り立っている。
元々は「機械や装置に関する知識を持つ人」を広く指したが、現代では主に「機械の製作や修理を行う人」「自動車整備士」などを指す。
語源のつながり
例文
- The skilled mechanic quickly identified the source of the engine trouble and had the car running smoothly within an hour.(熟練した機械工はエンジントラブルの原因を素早く特定し、1時間以内に車をスムーズに走らせた。)
- The young airman proudly served his country as a skilled mechanic for the fighter jets on the aircraft carrier.(その若い空軍兵は、航空母艦の戦闘機の熟練整備士として、誇りを持って国に仕えた。)
- The mechanic checked the car's wheel alignment to ensure the tires would wear evenly and the car drove straight.(整備士はタイヤが均等に摩耗し、車がまっすぐ走るように、車のホイールアライメントをチェックした。)
- He works as a mechanic in the automotive repair industry.(彼は自動車修理業界で整備士として働いている。)
- We need to hire a competent mechanic who can accurately diagnose and efficiently fix the problem with our car's engine.(私たちは、車のエンジンの問題を正確に診断し、効率的に修理できる有能な整備士を雇う必要がある。)
語幹
mechan 【機械、装置】
ギリシャ語 mēkhanē (機械、装置、工夫) に由来する語幹。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 1 | 0 | 0 | 0 |