中学レベル

sincere

/sɪnˈsɪr/
【誠実さ】
一般
語源
ラテン語の sincerus が由来で、「純粋な、混じりけのない、誠実な」という意味を持つ。
語源は「蜂蜜 (mel) のない (sine cera)」という説(蝋で欠陥を隠していない純粋な蜂蜜)や、「一つの (sim-) 成長 (crescere)」から純粋さを表すという説などがあるが、定かではない。

心に偽りやごまかしがない、「誠実な」「正直な」「偽りのない」態度や感情を表す。
語源のつながり
例文
  • Please accept my sincere apologies for the mistake I made.(私が犯した間違いについて、心からの謝罪をお受けください。)
  • To make amends for his rude behavior, he bought her a beautiful bouquet of flowers and offered a sincere apology.(彼は自身の無礼な振る舞いの償いをするために、彼女に美しい花束を買い、心からの謝罪を申し出た。)
  • Her sincere apology for missing the important meeting helped repair the damaged relationship with her business partner.(重要な会議を欠席したことへの彼女の心からの謝罪は、ビジネスパートナーとの傷ついた関係を修復するのに役立った。)
  • We sent a card to express our sincere condolence to the family after the passing of their beloved grandfather.(私たちは、最愛の祖父が亡くなった後、その家族に心からのお悔やみを表すためにカードを送った。)
語幹

sincer 【純粋な】

ラテン語「sincerus」(純粋な) に由来する語幹。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random