中学レベル
sincerely
/sɪnˈsɪrli/
【幸せに】
語源
形容詞 sincere (誠実な、偽りのない) + 副詞を作る接尾辞 -ly。
sincere はラテン語 sincerus「純粋な、清潔な、混じりけのない、誠実な」に由来する。この語源には諸説あるが、sine「〜なしに」+ cera「蝋」で「蝋なしの(=ひび割れを蝋で修復していない純粋な大理石)」という説や、sem- ( simul と同根「一つ」) + cerus ( crescere「成長する」に関連「成長した」) で「一つの成長からなる=純粋な」という説があるが、確実ではない。
「誠実な様子で」「心から」「偽りなく」という意味を表す副詞。手紙の結びの言葉としてもよく使われる。
sincere はラテン語 sincerus「純粋な、清潔な、混じりけのない、誠実な」に由来する。この語源には諸説あるが、sine「〜なしに」+ cera「蝋」で「蝋なしの(=ひび割れを蝋で修復していない純粋な大理石)」という説や、sem- ( simul と同根「一つ」) + cerus ( crescere「成長する」に関連「成長した」) で「一つの成長からなる=純粋な」という説があるが、確実ではない。
「誠実な様子で」「心から」「偽りなく」という意味を表す副詞。手紙の結びの言葉としてもよく使われる。
語源のつながり
例文
- I sincerely hope that you will be very happy in your new home.(あなたが新しい家でとても幸せになることを心から願っています。)
語幹
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 1 | 0 |