中学レベル
honestly
/ˈɑnɪstli/
【幸せに】
語源
形容詞 honest (正直な、誠実な) に、副詞を作る接尾辞 -ly が付いた形である。
honest はラテン語の honestus (尊敬されるべき、正直な、名誉な) に由来し、これは honor (名誉、敬意) から派生した言葉。
嘘やごまかしなく、「正直に」「誠実に」という意味を表す副詞。
文頭で使われて「正直に言うと」「実を言うと」のように、発言内容を強調したり、本音であることを示したりする際にも使われる。
honest はラテン語の honestus (尊敬されるべき、正直な、名誉な) に由来し、これは honor (名誉、敬意) から派生した言葉。
嘘やごまかしなく、「正直に」「誠実に」という意味を表す副詞。
文頭で使われて「正直に言うと」「実を言うと」のように、発言内容を強調したり、本音であることを示したりする際にも使われる。
語源のつながり
例文
- Honestly, I think you should reconsider your decision about changing careers now.(正直に言うと、今転職についての決断を再考すべきだと思います。)
語幹
honest(honor) 【名誉、正直】
ラテン語 honor (名誉) および honestus (名誉ある、正直な) に由来する語幹。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |