中学レベル
honesty
/ˈɑnəsti/
【財産、特性】
語源
honest 「正直な、誠実な」(ラテン語 honestus)に、状態や性質を示す接尾辞 -y を付けた言葉である。
嘘をつかず、ごまかさない「正直さ」「誠実さ」を指す。
嘘をつかず、ごまかさない「正直さ」「誠実さ」を指す。
語源のつながり
例文
- His reputation for honesty made him the most trusted advisor in government.(正直さでの彼の評判は政府で最も信頼される顧問にした。)
- She follows a strict ethic of honesty in all her academic research.(彼女はすべての学術研究で正直さという厳格な倫理を貫いている。)
- Qualities like honesty and courage are intangible but incredibly valuable assets for anyone.(正直さや勇気といった資質は、無形だが誰にとっても非常に貴重な財産である。)
- Honesty is an admirable trait that builds trust and strengthens relationships between friends, family members, and colleagues.(正直さは信頼を築き友人、家族、同僚間の関係を強化する立派な特性である。)
- Honesty is a virtue that she values above all others, and she expects the same from her friends and colleagues.(誠実さは彼女が他の何よりも重んじる美徳であり、友人や同僚にも同じことを期待している。)
語幹
honest 【正直な、名誉な】
ラテン語 honestus (名誉ある) < honor (名誉) に由来する語幹。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 1 |