中学レベル
missing
/ˈmɪsɪŋ/
【水泳】
語源
動詞 miss 「見失う、いなくて寂しく思う、逃す」(古英語 missan 「的を外す、失敗する」)の現在分詞形である。
人や物が見当たらず「行方不明の」、あるいは必要なものが「欠けている」「不足している」状態を表す。
人や物が見当たらず「行方不明の」、あるいは必要なものが「欠けている」「不足している」状態を表す。
語源のつながり
例文
- One piece of the jigsaw puzzle was missing, so we couldn't complete it.(ジグソーパズルのピースが一つ欠けていたので、私たちはそれを完成させることができなかった。)
- Minor delays were acceptable, but missing the planetary-alignment launch window would doom the mission.(軽微な遅延は許容範囲だったが、惑星直列の発射窓を逃せば計画は水泡に帰す。)
- Her sincere apology for missing the important meeting helped repair the damaged relationship with her business partner.(重要な会議を欠席したことへの彼女の心からの謝罪は、ビジネスパートナーとの傷ついた関係を修復するのに役立った。)
- The missing documents were apparently destroyed in the fire, but some employees suspected deliberate tampering.(行方不明の文書は見たところ火事で破壊されたが、一部の従業員は意図的な改ざんを疑った。)
- After years of uncertainty, the family finally found closure when investigators solved the decades-old missing person case successfully.(何年もの不確実性の後、調査員が何十年前の行方不明者事件を成功裏に解決したとき、家族はついに区切りを見つけた。)
語幹
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
12 | 0 | 2 | 3 | 6 |