高校レベル

deliberate

/dɪˈlɪbərət/ (形容詞), /dɪˈlɪbəˌreɪt/ (動詞)
【操作する】
一般法律
語源
ラテン語の動詞 deliberare (熟考する、慎重に検討する) が語源である。
これは、接頭辞 de- (完全に、強意) + ラテン語の librare (重さを量る、天秤にかける) から成り立っている。libra は「天秤」を意味する。

「天秤にかけるようにじっくりと考える」というイメージから、「熟考する」という意味になった。また、その結果としての「慎重な」態度や、「よく考えられた上での」→「意図的な」行動を指す形容詞としても使われる。
語源のつながり
例文
  • The jury will now deliberate to reach a verdict in this complex case.(陪審員は、この複雑な事件で評決に達するために、これから熟考します。)
  • The politician's dismissive comments about the treaty were considered a deliberate affront to the allied nations' diplomatic efforts.(その政治家の条約に関する軽蔑的なコメントは、同盟諸国の外交努力に対する意図的な侮辱と見なされた。)
  • The missing documents were apparently destroyed in the fire, but some employees suspected deliberate tampering.(行方不明の文書は見たところ火事で破壊されたが、一部の従業員は意図的な改ざんを疑った。)
語幹

de- 【下に、離れて、否定、強調】

ラテン語の接頭辞。

  • deliberation - 熟考、審議

    deliberate + -ion。

  • deliberately - 意図的に、慎重に

    deliberate + -ly。

  • decrease - 減少する

    de-(下に) + crease(成長する)。

  • deduct - 差し引く

    de-(離れて) + duct(導く)。

  • descend - 下る

    de-(下に) + scend(登る)。

liber 【天秤、重さを量る、自由な、本】

ラテン語「librare」(重さを量る) または「libra」(天秤)。あるいは「liber」(自由な)、「liber」(本) も同形の語幹だが、deliberate の場合は「libra/librare」。

  • deliberation - 熟考、審議

    deliberate + -ion。

  • deliberately - 意図的に、慎重に

    deliberate + -ly。

  • equilibrium - 平衡、釣り合い

    equi-(等しい) + libr(天秤) + -ium。

  • Libra - 天秤座

    ラテン語 libra (天秤) から。

  • level - 水平、水準

    ラテン語 libella (小さな天秤、水準器) から。libra の指小形。

-ate 【〜にする、〜の状態の】

動詞や形容詞を作る接尾辞。

  • create - 創造する

    ラテン語 creare + -ate。

  • educate - 教育する

    ラテン語 educare + -ate。

  • operate - 操作する

    ラテン語 operari + -ate。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random