中学レベル
swimming
/ˈswɪmɪŋ/
【寝ること】
語源
古英語の動詞 swimman 「泳ぐ」の動名詞・現在分詞形である。
水中で手足を動かして進むこと、「泳ぐこと」「水泳」を指す。
水中で手足を動かして進むこと、「泳ぐこと」「水泳」を指す。
語源のつながり
例文
- Swimming in the crystal-clear lake, they marveled at the colorful fish darting around the submerged rocks below.(透き通った湖で泳ぎながら、彼らは水底の岩の周りを泳ぎ回る色鮮やかな魚たちに驚嘆した。)
- She swam the breaststroke with perfect form during her swimming lesson.(彼女は水泳レッスン中に完璧なフォームで平泳ぎを泳いだ。)
- Swimming pool operators must monitor chlorine levels daily to keep the water safe and free of harmful bacteria.(プール管理者は水を安全かつ無害な状態に保つため、毎日塩素濃度を測定しなければならない。)
- The mountain lake's exceptional clarity allowed visitors to see colorful fish swimming dozens of feet below the pristine surface.(山の湖の驚くべき透明度により、訪問者は清らかな水面の何十フィート下を泳ぐ色とりどりの魚を見ることができた。)
- A single drop of this powerful chemical is enough to contaminate an entire swimming pool of clean water.(この強力な化学物質は、一滴だけでプール一杯のきれいな水を汚染するのに十分である。)
語幹
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
3 | 1 | 0 | 0 | 0 |