高校レベル

breaststroke

/ˈbrestˌstroʊk/
【背泳ぎ】
スポーツ
語源
breast 「胸」と stroke 「(水泳の)ひとかき、一動作」を組み合わせた言葉である。

水泳で、「胸」を水面につけたまま、カエルのように手足を動かして進む泳法、「平泳ぎ」を指す。
語源のつながり
例文
  • She swam the breaststroke with perfect form during her swimming lesson.(彼女は水泳レッスン中に完璧なフォームで平泳ぎを泳いだ。)
語幹

breast 【胸】

古英語「breost」に由来する語幹。

  • abreast - 横に並んで

    a-(on) + breast(胸)。胸を並べて。

stroke 【打つこと、一撃、(水泳などの)ひとかき】

古英語「strac」(一撃) に由来する語幹。動詞 'strike' と関連。

  • strike - 打つ

    'stroke' と同源の動詞。

  • sunstroke - 日射病

    sun(太陽) + stroke(一撃)。太陽の一撃による病気。

  • backstroke - 背泳ぎ

    back(背中) + stroke(ひとかき)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random