中学レベル
meeting
/ˈmiːtɪŋ/
【水泳】
語源
古英語の動詞 mētan 「会う、出くわす」から派生した動詞 meet の動名詞・現在分詞形である。
人々が特定の目的のために「会う」こと、「会議」「会合」を指す。
人々が特定の目的のために「会う」こと、「会議」「会合」を指す。
語源のつながり
例文
- The agenda for this afternoon's meeting includes a review of the quarterly budget and a brainstorming session for new products.(今日の午後の会議の議題には、四半期予算の見直しと新製品のためのブレインストーミングセッションが含まれている。)
- Please advance the meeting agenda to item three after we finish discussing the current budget overview.(現在の予算概要の議論を終えたら、会議の議題を3番項目に進めてください。)
- The primary item on this morning's meeting agenda is the discussion of the company's quarterly budget and financial performance.(今朝の会議の議題の主要項目は、会社の四半期予算と財務実績についての議論である。)
- The company president will announce the impressive quarterly earnings report to the shareholders at the upcoming annual meeting.(社長は、来たる年次総会で、株主に対して印象的な四半期収益報告を発表するだろう。)
- Her sincere apology for missing the important meeting helped repair the damaged relationship with her business partner.(重要な会議を欠席したことへの彼女の心からの謝罪は、ビジネスパートナーとの傷ついた関係を修復するのに役立った。)
語幹
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
5 | 6 | 5 | 11 | 1 |