中学レベル

conversation

/ˌkɑːnvərˈseɪʃn/
【関係】
一般
語源
ラテン語の conversatio (交際、振る舞い、共にいること) が由来である。
これは、動詞 conversari (付き合う、交際する、共に過ごす) に、行為や状態を示す名詞接尾辞 -atio (英語では -ation) が付いたものである。
conversari は、con- (共に) + versare (vertere「向きを変える、回る」の反復形、頻繁に向きを変える、関わる) から成る。

元々は「(特定の場所で)共に過ごすこと」「交際すること」を広く意味したが、特に「言葉を交わすこと」を指すようになり、現在の「会話」の意味になった。convert (変える) と関連がある。
語源のつながり
例文
  • I had a very pleasant conversation with a stranger on the train, and we talked for the entire journey.(電車で見知らぬ人ととても楽しい会話をし、私たちは旅の間ずっと話し続けた。)
  • She was visibly annoyed when her younger brother interrupted her phone conversation for the third time in five minutes.(5分間で3度も弟に電話を邪魔され、彼女は目に見えていらいらしていた。)
  • Even after dinner, John continued to bellyache about his long work hours, refusing to focus on the pleasant conversation.(夕食後もジョンは長時間労働について文句を言い続け、楽しい会話に集中しようとしなかった。)
  • The charming café tucked away on a quiet side street quickly became their favorite weekend spot for coffee and conversation.(静かな脇道にひっそり佇む魅力的なカフェは、週末のコーヒーと語らいの定番スポットとなった。)
  • The supermarket employed a skilled checker who scanned items quickly while maintaining a friendly conversation.(スーパーには、手早く商品をスキャンしながらもフレンドリーに会話するベテランのレジ係がいた。)
語幹

con- 【共に、一緒に】

ラテン語由来の接頭辞。

  • connect - 接続する

    con-(共に) + nect(結ぶ)。

  • contract - 収縮する、契約する

    con-(共に) + tract(引く)。

  • convene - 招集する

    con-(共に) + vene(来る)。

vers 【回る、向きを変える】

ラテン語「vertere」(回る、向きを変える) の過去分詞「versus」に由来する語幹。

  • reverse - 逆にする、逆の

    re-(後ろへ) + vertere(向きを変える)。

  • convert - 変換する、転換する

    con-(完全に) + vertere(向きを変える)。

  • diverse - 多様な

    di-(離れて) + vertere(向きを変える)。別々の方向を向いた。

-ation 【行為、過程、結果】

ラテン語由来の接尾辞。名詞を作り、行為や状態を示す。

  • creation - 創造

    create(創造する) + -ation。

  • information - 情報

    inform(知らせる) + -ation。

  • relation - 関係

    relate(関連づける) + -ation。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
6 0 0 1 39
Random