中学レベル

charming

/ˈtʃɑːrmɪŋ/
【書くこと】
一般
語源
動詞 charm 「魅了する、魔法をかける」(ラテン語 carmen 「歌、呪文」から派生した古フランス語 charme)の現在分詞形である。

人を「魅了する」ような、「魅力的な」「愛嬌のある」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
  • The charming café tucked away on a quiet side street quickly became their favorite weekend spot for coffee and conversation.(静かな脇道にひっそり佇む魅力的なカフェは、週末のコーヒーと語らいの定番スポットとなった。)
  • In today's digital age, writing a letter by hand and sending it by post feels like a charming anachronism.(今日のデジタル時代において、手で手紙を書き、郵便で送ることは、魅力的な時代錯誤のように感じられる。)
  • The Victorian house featured charming dormer windows that provided natural light to the converted attic bedrooms.(そのビクトリア朝の家は改装された屋根裏部屋に自然光をもたらす魅力的なドーマー窓を特徴としていた。)
  • The old farmhouse was charming, with a large porch and a garden.(その古い農家の家は、大きなポーチと庭があって魅力的だった。)
  • He bought an antique lithograph depicting a charming scene of old Paris.(彼は、古いパリの魅力的な風景を描いたアンティークの石版画を購入しました。)
語幹

charm 【魅力、呪文】

ラテン語 carmen (歌、詩、呪文) < canere(歌う) に由来する語幹。

  • chant - 詠唱する、聖歌

    ラテン語 cantare (歌う) < canere。charm と同根。

  • accent - アクセント、訛り

    ad-(〜へ) + cantus (歌) < canere。歌い方、話し方。charm と同根。

  • incantation - 呪文

    in-(上に) + cantare(歌う) + -ation。呪いをかける歌。charm と同根。

-ing 【〜のような性質を持つ】

現在分詞から派生した形容詞を作る接尾辞。

  • meeting - 会議

    meet(会う) + -ing。

  • reading - 読書

    read(読む) + -ing。

  • writing - 書くこと

    write(書く) + -ing。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 2
Random