中学レベル

farmhouse

/ˈfɑːrmhaʊs/
【倉庫】
農業一般
語源
farm (ファーム、「農場」) と house (ハウス、「家」) を組み合わせた複合語である。

farm は元々「借地料」を意味し、ラテン語の firma (固定した支払い) に由来。house はゲルマン語起源。「農場内にある家」、特に農場主やその家族が住む「母屋」を指す。
語源のつながり
例文
  • The old farmhouse was charming, with a large porch and a garden.(その古い農家の家は、大きなポーチと庭があって魅力的だった。)
  • They bought a dilapidated old farmhouse at a low price and spent years carefully renovating it into a beautiful home.(彼らは荒廃した古い農家を低価格で購入し、何年もかけて慎重に改修して美しい家にした。)
  • The annual family gathering at the old farmhouse was a time for celebration, feasting, and catching up.(古い農家での毎年恒例の家族の集まりは、お祝い、ごちそう、そして近況報告の時間だった。)
語幹

farm 【農場、耕作する】

古英語 feorm (food, provisions, rent) がアングロ・ノルマン語 ferme (rent, lease) を経て。元は「食料供給、地代」の意。

  • farmer - 農家、農場主

    farm(農場) + -er(人)。

  • farming - 農業

    farm(耕作する) + -ing(こと)。

  • farmstead - 農場とその建物

    farm(農場) + stead(場所)。

house 【家、建物】

古英語 hus に由来する語幹。

  • household - 世帯、家族

    house(家) + hold(保持)。家を維持するもの。

  • housing - 住宅供給、住居

    house(家) + -ing(こと)。

  • warehouse - 倉庫

    ware(商品) + house(家)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random