中学レベル
celebration
/ˌseləˈbreɪʃn/
【関係】
語源
名詞。ラテン語の celebratio (大勢の集まり、祝賀) が由来 (→ celebrate 参照)。
celebr(are) + -atio (行為・状態)。
「祝うこと」や、そのための「祝賀会」「祝典」などを意味する。
celebr(are) + -atio (行為・状態)。
「祝うこと」や、そのための「祝賀会」「祝典」などを意味する。
語源のつながり
例文
- The city hosted a week-long celebration featuring parades, concerts, food stalls, and fireworks over the river.(市はリバーサイドでの花火大会をはじめ、パレード、コンサート、屋台が並ぶ一週間の祝典を開催した。)
- The town’s centennial celebration included a historical exhibition, street fair, and fireworks display by the lake.(町の100周年祝典では、歴史展示、街の祭り、湖畔での花火大会が行われた。)
- The festival is being held in conjunction with the city's 200th anniversary, making it a major celebration.(その祭りは、市の200周年と合わせて開催されており、大規模な祝賀行事となっている。)
- They will decorate the hall with balloons and streamers for the celebration.(彼らは祝賀会のためにホールを風船とリボンで飾る予定だ。)
- Her fifteenth birthday party was a memorable celebration with all her friends.(彼女の15歳の誕生日パーティーは、友人全員との思い出深いお祝いだった。)
語幹
celebr 【祝う、名高い、群がる】
ラテン語 celebrare (群がる、祝う)、celeber (群衆の多い、名高い) に由来する語幹。
-ation 【行為、状態、結果】
行為、過程、状態、結果を表す名詞を作る接尾辞。
-
information - 情報
inform(知らせる) + -ation(こと)。
-
creation - 創造
create(創造する) + -ation(こと)。
-
relation - 関係
relate(関連づける) + -ation(こと)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 1 | 0 | 0 | 1 |