高校レベル

festivity

/fɛˈstɪvəti/
【安全】
一般社会
語源
形容詞 festive (お祭りの、陽気な) に、状態や性質を表す名詞を作る接尾辞 -ity が付いた形である。
festive はラテン語の festivus (祭りの、楽しい) に由来し、これは festum (祝祭日、饗宴) という名詞に関連している。

「お祭り気分である状態」や「陽気な騒ぎ」そのものを指す。
語源のつながり
例文
  • The wedding was a day full of joy, laughter, and general festivity.(その結婚式は、喜び、笑い、そして全般的な陽気な騒ぎに満ちた一日だった。)
語幹

festiv 【祝祭の、陽気な】

ラテン語 festivus(祝祭の、陽気な), festum(祝祭) に由来する語幹。

  • festive - お祭りの、陽気な

    ラテン語 festivus から。

  • festival - 祭り、祝祭

    ラテン語 festivus (または festum) に由来する形容詞 festivalis から。

  • feast - 祝宴、饗宴

    ラテン語 festa(祝祭、複数形) から。festum に関連。

-ity 【性質、状態】

抽象名詞を作る接尾辞。

  • ability - 能力

    able(できる) + -ity。

  • fertility - 肥沃

    fertile(肥沃な) + -ity。

  • security - 安全

    secure(安全な) + -ity。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random