大学〜一般レベル
fertility
/fərˈtɪləti/
【安全】
語源
形容詞 fertile (肥沃な、多産の) に、性質や状態を表す名詞を作る接尾辞 -ity が付いた形である。
fertile はラテン語の fertilis に由来し、これは「運ぶ、産む」を意味する動詞 ferre に関連している。
つまり、「(作物や子を)産み出す能力・性質」を意味する。土地については「肥沃」、生物については「多産、繁殖力」となる。
fertile はラテン語の fertilis に由来し、これは「運ぶ、産む」を意味する動詞 ferre に関連している。
つまり、「(作物や子を)産み出す能力・性質」を意味する。土地については「肥沃」、生物については「多産、繁殖力」となる。
語源のつながり
例文
- The ancient civilization performed rituals to ensure the fertility of their crops.(古代文明は、作物の豊作を確実にするために儀式を行った。)
- Farmers rotate crops annually to maintain soil fertility and health.(農家は土壌の肥沃度と健康を維持するため毎年作物を輪作する。)
- In certain cultures, steatopygia was historically seen as a symbol of beauty and fertility, representing health and abundance in women.(特定の文化において、臀部脂肪過多症は歴史的に美と豊饒の象徴と見なされ、女性の健康と豊かさを表していました。)
- The urologist explained that a varicocele is a relatively common condition that can sometimes affect male fertility.(泌尿器科医は、精索静脈瘤は比較的よくある状態で、時に男性の妊よう性に影響を与えることがあると説明した。)
語幹
fertil 【肥沃な、生み出す】
ラテン語 fertilis(肥沃な), ferre(運ぶ、生む) に由来する語幹。
-
fertile - 肥沃な、多産の
ラテン語 fertilis から。
-
fertilize - 肥沃にする、受精させる
fertil(肥沃な) + -ize(〜化する)。
-
fertilizer - 肥料
fertilize(肥沃にする) + -er(もの)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |