中学レベル
anniversary
/ˌænəˈvɜrsəri/
【秘書】
語源
ラテン語の anniversarius (毎年繰り返される) が由来である。
これは annus (年) + versus (回る、向きを変える、vertere の過去分詞) + -arius (〜に関する)。
「年が(一巡して)回ってくる」ことが原義で、特定の出来事から毎年巡ってくる「記念日」や「〜周年」を意味する。annual (毎年の) や reverse (逆にする) と関連がある。
これは annus (年) + versus (回る、向きを変える、vertere の過去分詞) + -arius (〜に関する)。
「年が(一巡して)回ってくる」ことが原義で、特定の出来事から毎年巡ってくる「記念日」や「〜周年」を意味する。annual (毎年の) や reverse (逆にする) と関連がある。
語源のつながり
例文
- My grandparents will celebrate their fiftieth wedding anniversary next month with a large party for family and friends.(私の祖父母は来月、家族や友人を招いた大きなパーティーで、50回目の結婚記念日を祝う予定だ。)
- The company held a formal banquet to celebrate its 50th anniversary.(その会社は、50周年を祝うために正式な宴会を開いた。)
- The blessed couple celebrated their golden wedding anniversary with family.(幸運なカップルは家族と金婚式を祝った。)
- The festival is being held in conjunction with the city's 200th anniversary, making it a major celebration.(その祭りは、市の200周年と合わせて開催されており、大規模な祝賀行事となっている。)
- These twelve volunteers will constitute the special committee responsible for organizing the town's anniversary festival.(これら12人のボランティアが、町の記念祭を企画する責任を負う特別委員会を構成することになる。)
語幹
anni 【年】
ラテン語 annus (年) に由来する語幹。
-
annual - 年に一度の、一年間の
ann(年) + -ual(の)。
-
annuity - 年金
ann(年) + -uity(状態)。年ごとに支払われるもの。
-
millennium - 千年紀
mille(千) + ennium(年)。anni の異形 enn が使われている。
vers 【回る、転じる、向く】
ラテン語 vertere (回る、転じる、向ける) に由来する語幹。
-ary 【〜に関する、〜の場所】
形容詞や名詞を作る接尾辞。「〜に関する」「〜の性質を持つ」「〜を行う人」「〜の場所」などの意味。
-
library - 図書館
libr(本) + -ary(場所)。
-
dictionary - 辞書
diction(言葉) + -ary(もの)。言葉に関するもの。
-
secretary - 秘書
secret(秘密) + -ary(人)。秘密を扱う人。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
1 | 0 | 0 | 0 | 2 |