中学レベル

golden

/ˈɡoʊldən/
【土製の】
一般
語源
gold 「金」(古英語 gold)に、性質や材料を示す接尾辞 -en を付けた言葉である。

「金」の色をした「金色の」、あるいは「金」のように「貴重な」「素晴らしい」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
  • The fields of wheat shone with a beautiful golden color in the sunlight.(小麦畑は、日光を浴びて美しい金色に輝いていた。)
  • The blessed couple celebrated their golden wedding anniversary with family.(幸運なカップルは家族と金婚式を祝った。)
  • The empress wore an elegant golden brocade gown to the ceremony.(皇后は式典に優雅な金の錦のガウンを着用した。)
  • He roasted the cauliflower with olive oil, garlic, and spices until each floret turned golden and tender before serving.(彼はオリーブオイル、ニンニク、スパイスでカリフラワーをローストし、小房が黄金色で柔らかくなるまで焼いてから提供した。)
  • The morning sun was effulgent, casting a golden glow over the quiet valley.(朝日は光り輝き、静かな谷に黄金色の輝きを投げかけていた。)
語幹

gold 【金】

古英語 gold に由来するゲルマン語系の語幹。

  • goldfish - 金魚

    gold(金) + fish(魚)。

  • goldsmith - 金細工師

    gold(金) + smith(職人)。

  • marigold - マリーゴールド(花)

    Mary(聖母マリア) + gold(金)。

-en 【〜でできた、〜のような】

物質や材料を示す名詞に付いて形容詞を作る接尾辞。

  • wooden - 木製の

    wood(木) + -en。

  • woolen - 羊毛製の

    wool(羊毛) + -en。

  • earthen - 土製の

    earth(土) + -en。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
1 0 0 1 2
Random