高校レベル

celebratory

/ˈseləbrəˌtɔːri/
【記憶】
一般
語源
動詞 celebrate 「祝う、称賛する」(ラテン語 celebrare 「頻繁に訪れる、祝う、称賛する」 ← celeber 「賑やかな、有名な」)に、性質を示す接尾辞 -ory を付けた言葉である。

何かを「祝う」ための、「祝賀の」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
  • She posted a celebratory photo on social media after her startup secured its first major investment round.(彼女は自分のスタートアップが初めて大口投資を獲得した後、祝賀の写真をSNSに投稿した。)
語幹

celebr 【群がる、名高い、祝う】

ラテン語「celeber」(群がる、頻繁な、名高い) または「celebrare」(群がる、祝う) に由来する語幹。

  • celebrate - 祝う

    celebr(祝う) + -ate。

  • celebrity - 有名人、名声

    celebr(名高い) + -ity(状態)。

-at 【動詞化】

ラテン語の動詞活用語尾に由来する接尾辞の一部 (-ate)。

  • celebrate - 祝う

    celebr(祝う) + -ate。

  • create - 創造する

    creare + -ate。

  • operate - 操作する

    operari + -ate。

  • educate - 教育する

    educare + -ate。

-ory 【〜に関する、〜の性質を持つ、〜の場所】

形容詞または名詞を作る接尾辞。

  • laboratory - 実験室

    labor(働く) + -at + -ory(場所)。

  • factory - 工場

    facere(作る) の語幹 fact- + -ory(場所)。

  • memory - 記憶

    memor(覚えている) + -y (-ory)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random