中学レベル
street
/striːt/
【基層、基質】
語源
ラテン語の (via) strata 「舗装された(道)」(sternere 「広げる、敷く」の過去分詞)が古英語 strǣt を経て入った言葉である。
元々はローマ人が「石を敷いて舗装した」軍用道路を指し、現在では都市や町の中の、両側に建物が並ぶ「通り」「街路」を指す。
元々はローマ人が「石を敷いて舗装した」軍用道路を指し、現在では都市や町の中の、両側に建物が並ぶ「通り」「街路」を指す。
語源のつながり
例文
- Children were happily playing in the residential street, which had been closed to traffic for a local community festival.(地域のコミュニティフェスティバルのために通行止めになっていた住宅街の通りで、子供たちが楽しそうに遊んでいました。)
- The loud noise from the street below threatened to awaken the sleeping baby.(下の通りからの大きな騒音は、眠っている赤ちゃんを目覚めさせる恐れがあった。)
- A large banner hung over the street to advertise the summer festival.(夏祭りを宣伝するために、大きな横断幕が通りに掲げられていた。)
- The town’s centennial celebration included a historical exhibition, street fair, and fireworks display by the lake.(町の100周年祝典では、歴史展示、街の祭り、湖畔での花火大会が行われた。)
- The charming café tucked away on a quiet side street quickly became their favorite weekend spot for coffee and conversation.(静かな脇道にひっそり佇む魅力的なカフェは、週末のコーヒーと語らいの定番スポットとなった。)
語幹
strat 【広げる、敷く】
ラテン語「sternere」の過去分詞「stratus」に由来する語幹。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
3 | 13 | 1 | 3 | 23 |