中学レベル
streetcar
/ˈstriːtkɑːr/
【請求する、非難する、突撃する、荷】
語源
名詞 street (通り、街路) + 名詞 car (乗り物、車両) が組み合わさった複合語である。
主に都市部の「通り (street)」に敷設された軌道の上を走る「車両 (car)」、つまり路面電車を指す。(主にアメリカ英語。イギリス英語では tram)
主に都市部の「通り (street)」に敷設された軌道の上を走る「車両 (car)」、つまり路面電車を指す。(主にアメリカ英語。イギリス英語では tram)
語源のつながり
例文
- We took the historic streetcar that rattled along the waterfront, offering a charming and scenic tour of the old city.(私たちは、ウォーターフロントに沿ってガタガタと走る歴史的な路面電車に乗り、古い街の魅力的で風光明媚なツアーを楽しみました。)
語幹
street 【通り、街路】
古英語「stræt」。ラテン語「strata (via)」(舗装された道) からの借用。
-
main street - メインストリート、本通り
main(主要な) + street(通り)。
-
Fleet Street - フリート街(ロンドンの新聞街)
Fleet (小川の名前) + Street(通り)。
-
Wall Street - ウォール街(ニューヨークの金融街)
Wall(壁) + Street(通り)。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |