中学レベル
sidewalk
/ˈsaɪdˌwɔk/
【板張りの遊歩道】
語源
side 「側」と walk 「歩く道」を組み合わせた言葉である。
車道の「側」にある、歩行者のための「道」、「歩道」を指す(主にアメリカ英語。イギリス英語では pavement)。
車道の「側」にある、歩行者のための「道」、「歩道」を指す(主にアメリカ英語。イギリス英語では pavement)。
語源のつながり
例文
- Please don't ride your bicycle on the sidewalk; it's for pedestrians.(歩道で自転車に乗らないでください。歩行者のためのものです。)
- The pneumatic drill pounded rhythmically as workers repaired the city sidewalk.(労働者たちが市道の修復を行う中、空気式ドリルが規則的に打ち付けていた。)
- The uneven sidewalk caused many pedestrians to trip and fall during rush hour.(凸凹の歩道はラッシュアワー中に多くの歩行者が躓いて転ぶ原因となった。)
語幹
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 1 | 0 |