専門レベル

sidereal

/saɪˈdɪriəl/
【現実の】
天文学
語源
ラテン語の sidereus が由来で、「星の、星座の」という意味を持つ。
これは sidus (属格 sideris) 「星、星座、天体」から派生している。

太陽や惑星ではなく、「恒星」を基準とした、あるいは「恒星」に関するという意味を持つ(例: sidereal day 恒星日)。
語源のつながり
例文
  • A sidereal day is slightly shorter than a normal solar day.(恒星日は、通常の太陽日よりわずかに短いです。)
語幹

sider 【星】

ラテン語「sidus」(星、星座) に由来する語幹。

  • consider - 熟考する

    con-(共に) + sider(星)。元は占星術で星々を共に観察することから。

  • desire - 欲求する

    de-(離れて) + sider(星)。星から離れる、つまり良い星回り(吉兆)がない状態から「望む」意へ。

  • sidereal time - 恒星時

    sidereal(恒星の) + time(時間)。

-eal 【〜に関する、〜の性質の】

形容詞を作る接尾辞。-al の異形。

  • ethereal - 天上の、空気のような

    ether(天空) + -eal。

  • corporeal - 身体の、物質的な

    corpus(体) + -oreal (-eal)。

  • real - 現実の

    ラテン語 res (物) + -alis。-eal と同源。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random