大学〜一般レベル
anachronism
/əˈnækrəˌnɪzəm/
【社会主義】
語源
ギリシャ語の anakhronismos (ἀναχρονισμός) が由来で、「時代を誤ること」を意味する。
これは ana- (ἀνά) 「後ろへ、逆に」と khronos (χρόνος) 「時間」を組み合わせた言葉である。
ある時代の出来事や事物などを、それとは「異なる時代」に置くこと、「時代錯誤」、あるいは時代遅れの考え方や習慣を指す。
これは ana- (ἀνά) 「後ろへ、逆に」と khronos (χρόνος) 「時間」を組み合わせた言葉である。
ある時代の出来事や事物などを、それとは「異なる時代」に置くこと、「時代錯誤」、あるいは時代遅れの考え方や習慣を指す。
語源のつながり
例文
語幹
ana- 【上に、後ろへ、再び、逆に】
ギリシャ語由来の接頭辞。
chron 【時】
ギリシャ語「chronos」(時) に由来する語幹。
-
chronic - 慢性の
chron(時) + -ic。長期間にわたる。
-
chronology - 年代学、年表
chron(時) + -logy(学問)。
-
synchronize - 同時に起こる、同期させる
syn-(共に) + chron(時) + -ize。時を共にする。
-ism 【状態、主義、特性】
状態、性質、主義、学説などを示す名詞を作る接尾辞。
-
alcoholism - アルコール依存症
alcohol(アルコール) + -ism(状態)。
-
criticism - 批判、批評
critic(批評家) + -ism(主義、行為)。
-
socialism - 社会主義
social(社会の) + -ism(主義)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |