専門レベル
anabolism
/əˈnæbəˌlɪzəm/
【資本主義】
語源
ギリシャ語の anabolē (積み上げること、盛り土) に、状態や主義を示す接尾辞 -ismos (英語では -ism) が付いた生化学の用語である。
anabolē は、接頭辞 ana- (上へ、再び) + bolē (投げること、一撃) から成り、動詞 ballein (投げる) に関連する。
「上へ積み上げていく (ana-bolē) 作用 (-ism)」という意味合いから、生物が外部から摂取した単純な物質を使って、より複雑な体組織などを合成するプロセス、すなわち「同化作用」を指す。metabolism (代謝) の一部であり、catabolism (異化作用、分解) と対になる概念である。
anabolē は、接頭辞 ana- (上へ、再び) + bolē (投げること、一撃) から成り、動詞 ballein (投げる) に関連する。
「上へ積み上げていく (ana-bolē) 作用 (-ism)」という意味合いから、生物が外部から摂取した単純な物質を使って、より複雑な体組織などを合成するプロセス、すなわち「同化作用」を指す。metabolism (代謝) の一部であり、catabolism (異化作用、分解) と対になる概念である。
語源のつながり
例文
語幹
ana- 【上へ、再び、後ろへ、〜ごとに】
ギリシャ語の接頭辞。
bol 【投げる、置く】
ギリシャ語 ballein (投げる、置く) に由来する語幹。
-
anabolic - 同化作用の
anabolism + -ic。
-
symbol - 象徴、記号
syn-(共に) + bol(投げる)。共に投げ合わされたもの。
-
metabolism - 代謝
meta-(変化) + bol(投げる) + -ism。物質を変化させる作用。
-
catabolism - 異化作用
cata-(下へ) + bol(投げる) + -ism。物質を分解する作用。
-
problem - 問題
pro-(前に) + bol(投げる)。前に投げ出されたもの。
-
embolism - 塞栓症
em-(中に) + bol(投げる) + -ism。血管の中に投げ込まれたもの。
-
hyperbole - 誇張法
hyper-(超えて) + bol(投げる)。度を超えて投げる(言う)。
-ism 【主義、状態、作用】
名詞を作るギリシャ語由来の接尾辞。
-
criticism - 批判
critic(批評家) + -ism。
-
socialism - 社会主義
social(社会の) + -ism。
-
capitalism - 資本主義
capital(資本) + -ism。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |