大学〜一般レベル
anarchism
/ˈænərˌkɪzəm/
【批判、批評】
語源
anarchy 「無政府状態」(ギリシャ語 anarkhia)に、主義を示す接尾辞 -ism を付けた言葉である。
一切の政治的権力や支配を否定し、自由な個人の協同に基づく社会を目指す思想、「無政府主義」を指す。
一切の政治的権力や支配を否定し、自由な個人の協同に基づく社会を目指す思想、「無政府主義」を指す。
語源のつながり
例文
- Anarchism is a political philosophy that advocates for self-governed societies based on voluntary, cooperative institutions.(無政府主義は、自発的で協力的な制度に基づく自己統治社会を提唱する政治哲学である。)
語幹
an- 【〜ない、無】
否定や欠如を示すギリシャ語由来の接頭辞。
arch 【支配者、第一の、起源】
ギリシャ語「archos」(支配者)、「arche」(始まり、起源、支配) に由来する語幹。
-
monarchy - 君主制
mono-(一つの) + arch(支配) + -y。一人の支配。
-
hierarchy - 階層制
hiero-(聖なる) + arch(支配) + -y。聖職者の支配体制から。
-
architect - 建築家
archi-(第一の、主要な) + tect(建てる人)。主要な建設者。
-
archive - 記録保管所
ギリシャ語 archeion (役所) から。arche(支配、起源) に関連。支配に関する記録。
-
archaeology - 考古学
archaeo < arche(起源) + -logy(学問)。起源に関する学問。
-ism 【主義、主張、状態】
特定の主義、学説、行動、状態などを示す名詞を作る接尾辞。
-
socialism - 社会主義
social(社会の) + -ism。
-
capitalism - 資本主義
capital(資本) + -ism。
-
criticism - 批判、批評
critic(批評家) + -ism。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |