専門レベル
anaerobic
/ˌæneɪˈroʊbɪk/
【詩的な】
語源
ギリシャ語の否定接頭辞 an- (ἀν-) 「無」と、aēr (ἀήρ) 「空気」、そして bios (βίος) 「生命」を組み合わせ、形容詞化した生物学用語である。
「空気(酸素)がない」状態でも「生命」活動を維持できる、「嫌気性の」微生物やプロセスを指す。aerobic(好気性の)の対義語。
「空気(酸素)がない」状態でも「生命」活動を維持できる、「嫌気性の」微生物やプロセスを指す。aerobic(好気性の)の対義語。
語源のつながり
例文
語幹
an- 【〜ない、無】
否定や欠如を示すギリシャ語由来の接頭辞(母音の前では an- になる)。
aero 【空気、空中】
ギリシャ語「aer」(空気) に由来する語幹。
-
aerobic - 有酸素の
aero(空気) + bio(生命) + -ic(〜の)。
-
aeronautics - 航空学
aero(空中) + naut(船乗り) + -ics(学問)。
-
aerospace - 航空宇宙
aero(空気) + space(空間)。
bio 【生命】
ギリシャ語「bios」(生命) に由来する語幹。
-
biology - 生物学
bio(生命) + -logy(学問)。
-
biography - 伝記
bio(生命) + -graphy(書くこと)。
-
antibiotic - 抗生物質
anti-(対抗する) + bio(生命) + -tic。生命(細菌)に対抗するもの。
-
symbiosis - 共生
sym-(共に) + bio(生命) + -sis(状態)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |