大学〜一般レベル
symbiosis
/ˌsɪmbaɪˈoʊsɪs/
【催眠状態】
語源
ギリシャ語の symbiōsis (συμβίωσις、「共に生きること」) に由来する。これは syn- (σύν、「共に」) + biōsis (βίωσις、「生き方、生活」、bios「生命」から) から成る。
文字通り「共に生きること」を意味し、生物学において、異なる種類の生物が密接な関係を保って一緒に生活する現象「共生」を指す。
文字通り「共に生きること」を意味し、生物学において、異なる種類の生物が密接な関係を保って一緒に生活する現象「共生」を指す。
語源のつながり
例文
語幹
sym- 【共に、同じ】
ギリシャ語由来の接頭辞「syn-」の異形(b, p, m の前)。「共に」「一緒に」「同じ」の意味。
bio 【生命】
ギリシャ語「bios」(生命) に由来する語幹。
-
biology - 生物学
bio(生命) + logy(学問)。
-
biography - 伝記
bio(生命) + graphy(書くこと)。
-
antibiotic - 抗生物質
anti-(反対) + bio(生命) + -ic。生命(細菌)に対抗するもの。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |